リモートPCサービス ブログ

BLOG
BLOG
2023.10.30

DaaSが重い原因は? DaaSやVDIによくある課題と解決策を解説

効率的かつ安全なリモートワークを実現するために、DaaS(Desktop as a Service)やVDI(Virtual Desktop Infrastructure)を導入する企業が増えています。しかし、DaaSやVDIを利用する環境では「動作が重い」といったトラブルを抱えていることも多いです。本記事では、DaaSやVDIによくある課題やその改善策について詳しく解説します。

VDIとDaaSとは

まずはDaaSとVDIそれぞれの概要について解説します。

VDI(Virtual Desktop Infrastructure)とは

VDIとは、クライアントデバイスとデスクトップ環境を分離するための技術のことです。また、オンプレミス環境に構築された仮想デスクトップシステム自体を指すこともあります。具体的には、データセンターに仮想のデスクトップ環境を構築し、クライアントデバイスからアクセスして利用する形態です。

DaaS(Desktop as a Service)とは

DaaSとは、サードパーティの企業が構築したVDIをサービスとして利用するものです。オンプレミス型のVDIと違い、構築の手間や初期費用が不要であるという特徴があります。DaaSはVDIを導入するための一つの方法です。

VDI・DaaSどちらも、ネットワークで接続できれば場所やクライアントデバイスのスペックを問わず、デスクトップ環境を利用することが可能です。処理や保存はすべてサーバー上で行われるため、クライアントデバイスにはデータが残りません。これによりクライアントデバイスの紛失や盗難による情報漏洩などの心配がなく、セキュリティが強化できます。

DaaS・VDIによくある課題

メリットの多さから、DaaSとVDIは多くの企業で導入されています。しかし、DaaS・VDI特有の課題も存在します。一般的によくある課題は次のとおりです。

動作が重い

DaaS・VDIでもっともよく発生するトラブルは、仮想デスクトップ環境のレスポンス速度が遅いことです。さらにはフリーズする、つながらないといった事象が発生する場合もあります。

周辺機器が利用できない

DaaS・VDIを利用する場合、仮想環境を利用するため周辺機器に影響することがあります。たとえばプリンターやマイク、スピーカーなどの周辺機器のレスポンスの低下や、利用自体ができなくなるケースもあります。

特定のアプリケーションが利用できない

特にインストール型のレガシーなアプリケーションの場合、仮想環境に対応していない場合もあります。その場合VDI環境での利用が不可能、もしくは使用できても正常に動作しないことがあります。

運用工数・トラブルの増加

企業規模が大きい場合、DaaSやVDIの導入を拠点ごとに段階的に行うことが多いです。そのため仮想化ソフトウェアやサーバーOSなどのバージョンが拠点間で異なってしまうこともあります。この場合、異なるバージョンを同時に運用する必要があり、管理者の運用負荷が増加する可能性が高いです。

また、それぞれパッチの適用やバージョンアップなどのメンテナンス作業も増え、手が回らなければ脆弱性につながりかねません。思わぬトラブルやセキュリティリスクが発生する可能性もあります。

DaaS・VDIが重い原因

DaaS・VDIは、クライアントデバイスで入力した操作データを転送し、データセンターの仮想デスクトップ環境からは操作を反映した画面データが転送されます。DaaS・VDIが重い場合、①クライアント端末、利用者の使い方 ②接続先の仮想デスクトップ環境 ③接続するネットワーク のどこに問題があるのか調査して切り分けることが重要です。

VDIは、クライアントデバイスのマウスやキーボードの操作データを仮想デスクトップ環境へ転送し、仮想デスクトップ環境からは画面データをクライアント端末へ転送することで成り立っています。

特定の端末だけ重い

ある特定の端末のみ動作が重い場合、その端末で行っているデータ処理や利用方法が原因となっているケースが多いです。

物理環境と比較すると仮想環境はCPU処理やディスク性能が低い傾向があり、レスポンスの遅さに影響します。特にこれまでローカル環境で複数のアプリケーションやブラウザのタブを同時に起動するような使い方をしていた場合は、レスポンスの低下を顕著に感じる場合があるかもしれません。

事前の調査が不十分で、そもそも割り当てた仮想デスクトップのスペックが実利用に不足している可能性もあります。

特定の時間帯だけ重い

始業時などのアクセスが集中する特定の時間に動作が重くなる場合は、仮想デスクトップの基盤がピーク時のアクセスに耐えられなくなっているか、ネットワークが十分でないことも原因として考えられるでしょう。

特定のアプリケーションが重い

端末や時間帯に限らず、特定のアプリケーションが重いという場合は、そのアプリケーションとVDIとの接続や相性の問題が考えられます。リソースの使用状況も確認しながら、なぜ特定のアプリケーションだけ遅延が発生するのか検証を行いましょう。

そもそも仮想デスクトップの性質上、画像データの転送量が多くなる動画の再生などは遅延の原因となりやすいため、場合によっては利用ルールを定める必要もあるかもしれません。

反応が鈍い

仮想デスクトップは操作情報をデータセンターまで転送するため、ネットワーク遅延の影響を受けやすく、ローカル環境に比べればレスポンスが遅くなりがちです。特に無線LANなど遅延が発生しやすい環境で利用している場合、反応が鈍いと感じやすくなります。この場合、ネットワーク環境の改善が必要かもしれません。

DaaS・VDIが重い場合の改善策

ではDaaS・VDIが重い場合、どのように改善すれば良いのでしょうか。ここでは①接続元クライアント、利用者 ②仮想デスクトップ、VDI基盤 ③ネットワーク環境 の3つの観点から考えられる対策を解説します。

①接続元クライアント端末、利用者の対策

まず接続元のクライアント端末や個々の利用者で対策できることとしては以下が挙げられます。

  • 動画はVDI上で再生しないなど、画面の変化が大きいコンテンツの使用を控える
  • ブラウザでタブを開きすぎない、アプリケーションを立ち上げすぎない、などリソースの節約を心がける
  • 転送画像の画質設定を変更することで、描画速度を上げる
  • バックグラウンドで動作しているアプリケーションを減らす

仮想デスクトップは画面データを転送するため、動画などを再生するとそれだけ通信料が多くなり、遅延が発生する原因にもなります。利用者側でもVDI上では動画を再生しない、リソースを無駄遣いしないよう気をつけるなど配慮することで使用感が改善できる可能性があります。

②仮想デスクトップ環境、VDI基盤の対策

そもそも接続先の仮想デスクトップのスペックが不足している場合は、スペックの変更やリソースの追加が必要になります。

  • VDIのフレームレートや画質を調整する
  • 個々のVDIに割り当てるリソース/DaaSのスペックを見直す
  • VDI基盤(サーバーやストレージ)を増強する
  • ストレージをI/0の高いSSDに変更する

VDI基盤のサーバーやストレージのサイジングが不十分で動作が重くなっている場合、これらのリソースを見直して増強する必要があります。しかし基盤の増強にはコストがかかるため、本当にそれで改善が見込めるのか、専門家のサポートを受けて調査することが望ましいでしょう。

③ネットワーク環境の対策

接続先の仮想デスクトップや、利用している端末のスペックに問題がない場合、ネットワーク環境が原因で遅延している可能性があります。

VDI・DaaSは仮想デスクトップの画面データを転送するため、それなりの通信量が発生します。またクライアント端末からはキーボードやマウスの操作データを転送するため、データセンターにある仮想デスクトップへの伝送に遅延が発生すると、操作が反映されるまでにタイムラグを感じ、「PCが重い」と感じやすくなります。そのため、十分なネットワーク帯域を確保できているか、そしてネットワーク遅延が発生していないか確認しましょう。

対策としては以下のようなことが挙げられます。

  • 可能であれば遅延が発生しにくい有線でネットワークに接続する
  • 無線LANの場合、混雑しにくい5GHz帯を使用する
  • 無線LANの場合、アクセスポイントあたりの接続端末数を少なくする
  • ネットワークのトラフィック量を確認する

リモートPCサービスならDaaS・VDIのデメリットを軽減できる

DaaSやVDIはメリットが多いものの、仮想環境ならではのデメリットも存在します。

at+linkの「リモートPCサービス」は、DaaSやVDIと違い、仮想環境ではなく物理PCでリモートデスクトップ環境を提供することが特長です。PCを調達するコスト・手間の削減やセキュリティ強化といった仮想デスクトップのメリットを活かしつつ、物理PCならではの高パフォーマンスで利用できます。

物理PCを利用するため、アプリケーションの制約もなく、1台から利用可能で導入のハードルも低いです。DaaS・VDIのデメリットを軽減し、快適なリモートデスクトップ環境を実現するために最適です。

リモートPCサービスは、自宅・外出先・サテライトオフィスなどどこからでもアクセス可能。専用サーバやクラウドサービス、お客様のローカル環境との連携も自由自在です。
at+linkリモートPCサービスの資料ダウンロードはこちらをクリック

まとめ

DaaSやVDIを導入することで、場所やPCのスペックを問わず安全にデスクトップ環境を利用できます。ただし、これらは動作が重くなることや、利用するアプリや周辺機器に制限があるといったデメリットも抱えています。

これらのデメリットを回避できる方法としておすすめなのが、物理PCのデスクトップ環境をサービスとして提供するリモートPCサービスです。ご興味があればぜひお気軽にお問い合わせください。